株式会社アルファー精工

トップページ 会社概要 品質・環境 事業内容 エッチングご紹介 お問合せ 新技術紹介 英語ページ
 
事業内容
エッチング加工は、写真現像技術を応用して化学的に金属を溶解する加工技術です。
バリや歪みがなく、様々な電子機器部品として使用されています。
主要取扱材質
鋼材、ステンレス、42アロイ、ニクロム、ニッケル、チタン、モリブデン 銀、アルミ、洋白、
真鍮、銅、アモルファス、ガラス+Cr、 フィルム+Cr
  • エッチング可能最大材料寸法(板材):2000x1000mm
  • 尚、上記以外の材料(特殊合金)で、エッチング加工での ご相談の場合は、お気軽にご相談下さい。
エッチング工程
1.前処理加工

金属の材料の油汚れやホコリ等を洗浄していきます。洗浄しないままですと後々影響するので、完全に汚れ等を除去させます。

 
2.レジストコート
 

レジストコートについては、ラミネーター又はディップコーターという装置(液体レジスト)で行います。また、この作業はホコリ等が材料に付着しないように、クラス10000のクリーンルーム中で行われます。

 
3.露光
 

レジストの付いた材料にパターンを焼付けをしていきます。真空の状態にして、光がまっすぐ入るようにして作業を進めていきます。パタ ーンをしっかりと出すことで、断面がきれいに上がるようになります。

 
4.現像
 

前の行程で露光したものを現像します。ここでパターンの部分だけがレジストで保護されて、残りの部分は地肌が出てきます。

 
5.ポストベーク
 

現像した後にこの装置を入れ、熱を加えます。この熱を加えることで、レジストが次の行程「エッチング」でエッチング液にレジストが負けない よう耐久性を高められます。

 
6.エッチング
 

エッチングマシーン(エッチャー)で露出している部分が溶けてパターンの図面寸法の様になります。

 
7.レジスト剥離
 

パターンの部分に残っているレジストを取り除きます。そして、洗浄ももう一度最後に行われ、検査工程に上がってきます。

 
8.検査
 

ここでは寸法検査(3次元測定器・投影機等を使用)、外観検査が行われます。図面上の寸法と実際の製品寸法と照らし合わせていきます。